【レポート】不動産テックイベント「WeWork」をクローズアップ!

  • 0
  • 0
  • 0
  • LINE
【レポート】不動産テックイベント「WeWork」をクローズアップ!

世間で、シェアリングビジネスの注目度は高まっています。不動産テック協会(仮称)のカオスマップリニューアルイベントや、Airbnb Japanとファミリーマートの事業提携会見などが、その代表格です。今回も、シェアリングビジネスをキーワードに、イベントレポートをお届けします。取り上げるのは、WeWorkです。

イベントは、株式会社オープンハウスが主催しました。イベントのテーマは、「新規事業創造セミナー&ミートアップイベント (スマートハウス&不動産Tech)」です。会場は、丸の内北口ビルディングのWeWorkオフィスでした。

皆さんこんばんは。今日はオープンハウスさん主催の不動産テックイベントにお越しくださり、ありがとうございます。WeWorkの鈴木省吾と申します。ぞうぞ、よろしくお願いいたします。今日は、WeWorkのことを紹介させていただきたいと思います

WeWorkは、日本で、シェアリングビジネスの雄と目される企業です。そのWeWorkで、鈴木氏は、セールスディレクターを務めています(画像上)。今回の記事では、当日のイベント内容から、鈴木氏のピッチ内容をご紹介し、シェアリングビジネスで注目されるWeWorkがどんな企業なのかをのぞいてみましょう。

WeWorkとは

「私たちWeWork誕生のきっかけは、2008年にさかのぼります。アメリカのグリーンハウスというスタートアップ企業が、WeWorkの前身です。当時は、コワーキングスペース事業なのですが、これが非常に好評となり、2010年に、WeWorkとして新たに立ち上がりました。

私たちが自分を主語にしてお話する場合、よく使う単語があります。それは、「we」です。会話のなかでは、一緒にという意味合いの、「together」という単語も、よく使われます。これらの単語は、私たちにとって大きなビジネスの要素になっている、「コミュニティ提供」と深いつながりがあります。

私たちは、WeWorkの物件にご入居していただいているかたがたを「お客様」と、お呼びしていません。「メンバーの皆さん」「会員の皆さん」というふうに、お呼びしています。「メンバーの皆さんのお仕事が、成功するようお手伝いする」ことが、私たちの大きなミッションの1つです。

このミッションを達成するために、WeWorkは、オープンイノベーションプラットフォームをご用意しています。プラットフォームは、業界を超え、新しいつながりや、革新を生み出す仕組みです。次をご覧ください」

「トライアングルの頂点には、クリエイティブなスペース、と書いていますが、この部分がオフィススペースを意味しています。オフィス運営にかかわる、さまざまなサービスをシームレスに提供しているのが、WeWorkです。

私たちには、2人の創業者がいます。1人は、子供服の会社をやっていた人間です。もう1人は、設計士として、店舗のデザインをてがけていました。違う仕事をしていた2人には、共通点がありました。「幼少期に属していたコミュニテイで、何度も助けられた経験の持ち主」であったということです。この経験から、次のような哲学をもっています。

  • 1人より2人
  • 2人より10人
  • 10人より100人

この哲学は、「人は、集まることで、個人でいるよりも大きなこと/おもしろいことができるんじゃないか」という考えへ発展しました。共感しあった2人は、グリーンハウスを立ち上げ、現在のWeWorkへとたどり着きます。

2人の創業者の思いから、私たちが現在、大切にしている4つのキーワードを紹介させてください。

  1. コミュニテイ
  2. 効率
  3. 美しさ
  4. カスタマイズ

まずは、コミュニティについてをご紹介します」

コワーキングスペースであり、サービスオフィスでもあるコミュニティ

「私たちが提供しているのは、コミュニティです。ご提供しているのは、コワーキングスペースとしての場所であり、サービスオフィスとしての機能を備えた、ワークスペースです。

柔軟性にもフォーカスしています。WeWorkがご提供しているのは、企業さまのスッタフの数に適したスペースです。10、25、50、100名と、会社の規模が拡大するタイミングにあわせてワークスペースを変更できる点は、私たちの特徴の1つです。

また、3か月、6か月などの短期間からご契約をいただける点も、メンバーの皆さんにとっては好都合であると考えています。反対に、長期のご契約を希望される場合には、3年、4年などのご希望を承る柔軟性も忘れていません」

効率よく、コミュニケーションを促す仕掛け

「私たちがご用意しているオフィスの数は、グローバルに240拠点くらいです。拠点内の人の動きは、リアルタイムで分析しています。

  • どういった時間に
  • どういった人が
  • どこに
  • どのくらい流入しているか

効率的なコミュニティであることに配慮し、上記のような項目から取得したデータをオフィスデザインに落とし込む目的です。たとえば、廊下。

廊下の幅には意味があります。「知らない人たちが、2、3回、すれ違うことで、自然と会釈をしたくなるような幅」を考え、廊下を設計しました。「天井のグリッドから少し外れた幅の廊下」があるのは、この設計を反映させているためです。効率的にコミュニケーションできるよう、廊下の幅にもこだわっています。

このような仕掛けをオフィス内の至るところに施しているのが、WeWorkのオフィスなのです。会釈1つでも、コミュニケーションのきっかけになりますので、いろいろなコミュニケーションにつながるよう、オフィスのデザインを工夫しています」

クールなオフィスに欠かせない窓

「私たちは、「かっこいいオフィスを作っていきたい」とも考えています。一番大事にしているのは、太陽光です。自然の光ですね。

物件を選ぶときは、窓がたくさんある物件を選びます。この場所も、ほとんどの外壁側がガラス面になっていますよね。こうすることによって、暗くなりがちなオフィススペースの中央にも、自然な光が届きやすくなるものです。透明性が高くなり、目から情報が入ってきて、コミュニケーションのきっかけにもなると考えています」

オフィスには、メンバーのリクエストを取り入れる

「当初、WeWorkの入居者構成は、スタートアップ企業のかたや、規模の小さな企業のかたが中心でした。しかし、現在は、大きな規模の企業のかたがたにも、メンバーとしてWeWorkをご利用いただいています。

皆さんのニーズをお聞きしていくなかで、「1フロアで借りたい」「2フロアで借りたい」などのお声が多数ありました。その結果、現在では、1棟をまるごとお貸しすることも。

メンバーのリクエストを取り入れながら、フレキシブルに、クールなオフィスをご提供することで、新しいコミュニティを創造しているのが、WeWorkなのです」

WeWorkのコミュニティエンゲージメント

「次は、コミュニティについてです。たとえば、丸の内の北口オフィスのメンバーになっていただければ、いろいろなかたと、つながる機会を増やせます。そのきっかけとして、私たちが、メンバーの皆さんにご用意している3つのことをご紹介しましょう。

  1. 気軽な相談
  2. イベント
  3. グローバルなネットワーク

気軽な相談とは、皆さん(メンバー)同士をおつなぎするための、橋渡し役を意味します。「こんな業界とつながりたい」「こういったかたをご紹介いただけませんか」などがあれば、ぜひ、ご相談ください。

そのためのリストがあったり、ベータベースで管理したりしているわけではありませんので、ご期待に沿えない場合があるかもしれません。しかし、私たちの肌感覚で、今後も気軽にご紹介していきたいです」

2、イベント

「2つめが、イベントです。昨日、開催されたのはDJパーティでした。DJをされているかたが、この丸の内の北口オフィスで働いています。そのかたのご協力で、このフロアにあるすべてのソファーを片づけ、ダンス大会を開催したのです。

こうしたイベントは、週に4、5回ほど実施しています。頻繁に開催することで、メンバーの皆さんに、今後も新たな「つながり」を提供したい考えです」

3、グローバルなネットワーク

「3つ目がグローバルなネットワークです。WeWorkのメンバーになっていただいた瞬間に、世界中にいる21万人のメンバーとつながります。重複しますが、メンバーはグローバルに21万人です。メンバー1人ひとりのつながりが活発になるよう、私たちはアプリケーションをご用意しています。

WeWork独自のSNSをご用意し、そのコミュニティに投稿することで、グローバルなネットワークにアクセスできる仕掛けです。

今後、〇〇なビジネスをはじめます、なにか興味があれば連絡ください

といった告知の場としてご利用いただいてもいいと思いますし。

●●なスキルセットの人材を探しています

などの投稿もよいと思います。ほかにも、以下のような使い方はオススメです。

  • イベント開催のお知らせ
  • イベント参加の可否、出欠確認ができる機能を使う
  • 会議室の予約

イノベーティブな仕事環境を体験できるような、テクノロジーもご用意していますので、広くつながれる機会として、WeWorkのオリジナルSNSをご活用いただければと思います。

次は、WeWorkのサービスについてのご紹介です」

WeWorkのサービス

「私たちのスローガンの1つは、「Do What You Love」です。オフィス運営にかかわることは、すべて、私たちがやります。メンバーの皆さまが、「必要だ」と思われるものは、ある程度、WeWorkのワークプレイスに入れ、サービスとしてお届けしようという考えです。

一般に、サービスオフィスやレンタルオフィスを借りる場合、「会議室の一時間当たりの料金」「インターネットの月額利用料」などが、発生することも多くあります。そうした契約、設定、利用料は、WeWorkのご契約プランのなかに、すべて含まれています。

ご提供しているのは、「ご契約後に安心して使える環境」です。「私たちとの契約以外に、追加料金や毎月のコストが発生しないような仕組みにしましょう」という意味合いを込め、この取り組みを「プラグ・アンド・プレイ」と呼んでいます」

質疑応答

WeWorkの特徴について質問が出たので、質疑応答のやり取りをご紹介します。鈴木氏が、WeWorkの特徴を的確に語ったやりとりでした。来場者からの、次のような質問です。

Q:日本にも昔からコワーキングはいっぱいあって、多くが、建築家を生業としていた人たちによって作られていたと思います。とてもオシャレなコワーキングスペースで、それらと、WeWorkの最大の違いはなんでしょうか?

「単純に比較はできないと思いますが、私たちは、WeWorkの事業をコワーキングビジネスとは考えていません。コミュニティビジネスであると考えています。その点が最大の違いかもしれませんね。

私たちはコミュニティなのです。「メンバーの皆さんが集まるきっかけ」としての一例が、このようなエリアだと考えます。「コワーキングスペース」ではなく、「コミュニティエリア」という呼び方をしているのは、そのためです」

まとめ

オフィスの天井を見ると、ダクトや建材がむき出しになっています。これは、WeWork発祥の地であるニューヨークのSOHOでも、おなじみの風景です。人によっては、「仕上げる手間を惜しんだのか」と感じるかもしれませんが、そうではありません。WeWorkには、とてもポジティブな意図があります。

未完成でもいいじゃないか。まずは、アウトプットしよう

イメージを膨らませたり、想像力を働かせたりするときに、天井を眺める人は、人種を問わず多いものです。彼らが悩み、アウトプットを惜しむことで、事業の成功は遠のいてしまいます。そんなとき、「仕上げることにこだわらず、まずはアウトプットしてみよう」と、WeWorkの天井はイノベーションを促しているのです。

あるいは、「失敗を恐れるあまりに挑戦することから逃げてしまう」事態をWeWorkは少しでも防ごうとしているのかもしれません。こうした取り組みは、多くの投資家から、注目を浴びました。注目しているのは、投資家だけではありません。この日のイベントには、多くの「不動産業界関係者」「新規事業担当者」などが参加し、会場は盛況でした。

今回のイベントは、WeWorkのキーワードである「コミュニティ」がポイントです。広い空間でのコミュニケーションは、その代表的な事例といえます。反対に、狭い空間でのコミュニケーションに特化した、不動産テックサービスもあります。たとえば、会議室のシェアリングサービスである、Spacee(スペイシー)です。

画像引用元:Spaceeホームページ

Spaceeは、貸し会議室やレンタルスペースのマッチングプラットフォームを提供しています。プラットフォームへの登録スペースは4,000室、会員は12万人ほどです。「あらゆる場所をワークスペースにコンバージョンする」をコンセプトに、さまざまな取り組みをしているベンチャー企業です。

SUMAVEは、Spaceeのイベントを取材しました。イベント当日、執行役員である武田氏(写真下)に詳しい話を聞くことができました。

「不動産テック×シェアリングビジネス」をキーワードにした独自取材【第3弾】はコチラ→あらゆるところをワークスペースに!スペイシー

  • 0
  • 0
  • 0
  • LINE
PR

こちらの記事もオススメです

Z世代が期待するユーザー体験とは?- 心をつかむコミュニケーションのポイント|HOUSECOM DX Conference
Z世代が期待するユーザー体験とは?- 心をつかむコミュニケーションのポイント|HOUSECOM DX Conference
2024.01.26 イベントレポート
Z世代が重視する価値や体験は何か?-新たな価値観との交差点-(後編)|HOUSECOM DX Conference
Z世代が重視する価値や体験は何か?-新たな価値観との交差点-(後編)|HOUSECOM DX Conference
2024.01.24 イベントレポート
Z世代が重視する価値や体験は何か?-新たな価値観との交差点-(前編)|HOUSECOM DX Conference
Z世代が重視する価値や体験は何か?-新たな価値観との交差点-(前編)|HOUSECOM DX Conference
2024.01.24 イベントレポート
不動産家主必見のセッション続々「ハウスコム25周年 家主様感謝イベント」レポート(後編)
不動産家主必見のセッション続々「ハウスコム25周年 家主様感謝イベント」レポート(後編)
2023.12.06 イベントレポート
不動産家主必見のセッション続々「ハウスコム25周年 家主様感謝イベント」レポート(前編)
不動産家主必見のセッション続々「ハウスコム25周年 家主様感謝イベント」レポート(前編)
2023.09.13 イベントレポート
選ばれる不動産会社の条件 DX で変わる!?不動産会社とエージェントのあり方 |HOUSECOM DX Conference
選ばれる不動産会社の条件 DX で変わる!?不動産会社とエージェントのあり方 |HOUSECOM DX Conference
2023.04.24 イベントレポート

記事広告掲載について

スマーブでは、不動産テックに関する記事広告をお申込みいただく企業様を募集しております。どうぞお気軽にお申込みください。